御霊前 | ごれいぜん | 葬儀で霊前に供える金品に使う。 神式・キリスト教式でも使える。 |
御香典 | ごこうでん | 霊前に供える金銭の包みに使う。「御香奠」とも書く。 |
御香料 | ごこうりょう | 香を供える代わりにお金を供える時に使う。 |
御香華料 | ごこうげりょう | 香華を供える代わりにお金を供える時使う。 |
御仏前 | ごぶつぜん | 葬儀や法要の際に備える金品をいう。 |
御供 |
おそなえ | 霊前に供える、品物に使う。 |
御悔 | おくやみ | 葬儀の前、お悔みに行くときに用いる。 |
御布施 | お ふ せ | 通夜や葬儀のとき、僧侶へのお礼の金包みに使う。 |
御経料 | おきょうりょう | 僧侶のお金の金包みに使う。 |
読経御礼 | どきょうおんれい | 読経のために、僧侶を呼んだ場合に使う。 |
御膳料 | おぜんりょう | 食事のもてなしの代わりに、僧侶へ渡すお礼金に使う。 |
御仏前 | ごぶつぜん | 仏式の法要の際に仏前に供える金品に使う。 |
御佛前 | ごぶつぜん | 故人が目上の人だった場合には、一般に旧字体の「佛」が使われる。 |
御供 | おそなえ | 法要に品物を供える場合に使う。 |
満中陰志 | まんちゅういんし | 仏式の三十五日・四十九日の法要のとき、お返しの品に使う。 |
忌明志 | きあけし | 仏式(三十五日・四十九日)の法要、神式(五十日祭)に 忌明けの品に使う。 |
粗供養 | そくよう | 法要に出席していただいた人々へのお礼の品に使う。 |
偲草 | しのびぐさ | 神式の五十日祭の法要のあと、忌明けのあいさつの品物に使う。 |
茶の子 | ちゃのこ | 香典返しの品に使う。仏式、神式ともに共通して使用できる。 |